以前ちらりとお話しした
「夢のアトリエ」企画。
亀の歩みのごとくのんびりとですが
少しづつ進んでいます!
黒ずみいっぱい、穴ぼこいっぱいだった壁を
DIYで塗りました!

色はLazoのテーマカラーのグレー。
「ウルフグレー」という
狼の瞳の色をイメージしたというちょっとかっこいい名前の塗料。
(左の濃い壁ではなく、奥の囲み部分です)
かなり私好み♡
穴ぼこちゃんを綺麗に隠せるかなぁと
ちょっぴり心配していましたが、
塗ってみたら気にならない感じに隠せました。
実はこの壁DIY、
1回失敗していて。
(失敗というか自分が気に入らない仕上がりだっただけなのですが)
グレーの塗料を塗る前に
一度塗ってるんです。
それが下の写真。

この時塗ったのは「アクアホワイト」という色。
ホームセンターに行って
店頭でサンプルを見ながら選んだのですが
広い面積に塗って見たら思っていた感じと違う仕上がりで。
そして思いつきでグレーに塗った窓枠が
なんだか違和感たっぷりな仕上がりに…。汗
アトリエの主な使用目的を
作品の撮影に使うこととしているため
イメージと違う仕上がりにどうしても諦めがつかず
塗ったばかりの壁を塗り直すことに罪悪感を感じつつ
「ずっと使う場所だから愛着持って使える仕上がりにしたい」
とやり直すことにしました。
1度目は早くアトリエを使えるようにしたくて
手っ取り早く購入できるホームセンターにあるものの中から選んでしまったのですが
(急いては事を仕損じるとはまさにこのこと)
二度目は絶対失敗しない!とネットで入念に調べ
種類が豊富な塗料屋さんから実際にサンプルを取り寄せて
ちゃんと確認してから購入しました。
その甲斐あって理想通りの色に。
そうそう、床も綺麗にしました!
こちらはオイルステインを塗りました。

手前がビフォーで
奥がアフター。
ぼやけていた色が一気に締まっていい感じに。

さてさて問題はここから。
ディスプレイや照明とか
どんな感じにしよう…
一番センスが問われるところだけに悩ましい…
でもこれもまた「急いては…」だと思うので
じっくり少しづつ作っていこうと思います。
何はともあれ箱が出来上がって
一気にテンション急上昇。
この壁の反対の面には大きな窓があり
先日お手製カーテンをつけました。
(これもなかなかお気に入りの仕上がりに)
写真を撮り忘れてしまったので
そちらはまた後日ご報告いたしまーす。^ ^**************************************
ナチュラルスタイルのプリザーブドフラワー教室
岐阜県羽島市堀津町
FlowerFactoryLazo
主宰 仁田原はるな
Mail:
info@lazopre.com**************************************
↓LazoのWebShopです。

↓毎月のレッスン情報はこちらのHPでご覧いただけます。

参加しています♪