白米棚田千枚田。
うーみーはーひろいーなー
おーきーなー♪
以前の記事でチラリと触れた、
石川県輪島市へのお出かけ。

この日の一番の目的は、
日本の棚田百選、国指定文化財名勝にも指定されている、
「白米千枚田」でした。
インスタグラムを始めて以来、
今まで知らなかった各地の絶景を目にするようになり、
行ってみたい場所がすっかり増えてしまって。
この時は前日に急に思い立ち、
「よし!明日日帰りで輪島に行こう!」
となりました。
**************************************
が、よく調べもしずに思い付きで遠出するものじゃありませんね…。
朝5時半に起き家事を済ませ、
長女と二人で家族4人分のお弁当を作り、
8時には家を出たのですが・・・。
走れど走れどつく気配が無く、
ナビの到着時間を見ては焦り。
景色のいいところで食べようと用意したお弁当も、
「寄ってたらもっと遅くなっちゃうから!」
と結局車中で済ませ、輪島についたのは5時間後の13時過ぎ。
やっと着いた頃には名物の朝一もすっかり終わってしまっていました。汗
(完全に甘く見ていた…。こんなに遠かったとは…。)

いやいやしかし、
海に面した崖に作られた棚田は絶景。
すぐに日が暮れ始めちゃったけどーーー。涙

海に沈む夕日と棚田という素敵なロケーション、
なかなか見られるもんじゃありません。
さすが国指定文化財。
5時間もかけて行ったのに、
棚田を見る以外はちょっと海を見に行ったのと、
長女のしおりを買いに行っただけ。笑
あんなにおしり痛い思いして行ったのに…
子供たちに退屈させちゃったな…
などちょっぴり悔やむこともあったのですが、
なんと!
到着するまで知らなかったのですが、
この時期はライトアップをしておりました~!


帰りも5時間かけて帰ることを思うと、
少しでも早く出たい!という気持ちもありましたが、
ライトアップに子供たちもはしゃいでいたし、
せっかくなのでゆっくり観賞してから帰ることにしました。
(帰りの車中、睡魔と戦う覚悟をしながら…。笑)
そうそう、この日はスーパームーンの一日前で。
翌日は雨と聞いていたので、
ちゃっかりお月様も納めてきたのでした。^^

***おしまい***
※レッスンのご予約、商品に関するご質問等は、
こちらよりお気軽にお問い合わせ下さい♪
(↑クリックするとwebshopの問い合わせフォームへと移動します。)
参加しています♪

- 関連記事
-
- 週末クッキング
- 木曽三川公園チューリップ祭り
- 白米棚田千枚田。
- 職人技。
- 上手な時間の使い方。
スポンサーサイト