しめ縄 その2。
2019年12月04日
先月、数量限定でCreemaに出品したしめ飾り。
ありがたいことに早々に完売となりましたが
その後も再販のお問い合わせをいただくことがありましたので
ご要望にお応えできればと
デザインを変えてその2を作ってみました。

今回は水引をリースに絡めて
前回のよりちょっとクールなイメージに。
たわわな稲穂。

稲穂は「家運が末広がりに開けますように」と
願いを込めて8本にしました。
水引は、赤と白の2パターン。

こちらは32本使用しています。
なんでも32という数字は「最大吉数」の一つで
幸運の連鎖・発展・よい出会い、という意味があるそう。
この時期山ほど販売されているしめ縄
そんな中でLazoのしめ縄を見つけてお迎えくださるわけだから
わたしもとことん縁起を担ぎたい。
ヘッドの植物も変えました。
シュッとした感じがかっこよくてお気に入りの純白ラスカス 。

そして絶対外せないのが
「こころが通じる」が花言葉のなんきんはぜ。
お迎えする年神様に
居心地の良い依り代だと気に入ってもらえるといいな。
2020年も、喜びごとの多い一年になりますように*
こちらもCreemaにて取り扱い中です。 → ★
**************************************
ナチュラルスタイルのプリザーブドフラワー教室
岐阜県羽島市堀津町
FlowerFactoryLazo
主宰 仁田原はるな
Mail:info@lazopre.com
**************************************

参加しています♪

- 関連記事
-
- ラフィアのしめ縄 その3。
- 茜色。
- しめ縄 その2。
- 松飾り。
- ラフィアの注連縄。
スポンサーサイト