玉ねぎ栽培日記③玉さんの寝床
自宅庭の家庭菜園。
「そろそろやらないと」
と思いつつ先延ばしになっていた、玉さんの寝床を作りました。

と言うか、主人に作ってもらいました。(^^ゞ
自家製たい肥の効果のほどを調べてみようと思い、
右半分には自家製たい肥を施し、
左半分は市販の化成肥料と苦土石灰を施しました。

「うむ。よしよし、いい土だ。」
ちっちゃいお百姓さんにチェックをしてもらい、
これでひとまず、土作りは完了。
あとはしばらく寝かせて、11月に入ったら玉さんたちを定植しようとおもいます。
(ちなみに奥の方に見えるねぎは薬味ねぎで、 赤ちゃん玉さんはまだベランダで育苗中です。)
それぞれの肥料で、どんな成長の違いが見られるか楽しみです。*^_^*
またご報告いたします。^^
「そろそろやらないと」
と思いつつ先延ばしになっていた、玉さんの寝床を作りました。

と言うか、主人に作ってもらいました。(^^ゞ
自家製たい肥の効果のほどを調べてみようと思い、
右半分には自家製たい肥を施し、
左半分は市販の化成肥料と苦土石灰を施しました。

「うむ。よしよし、いい土だ。」
ちっちゃいお百姓さんにチェックをしてもらい、
これでひとまず、土作りは完了。
あとはしばらく寝かせて、11月に入ったら玉さんたちを定植しようとおもいます。
(ちなみに奥の方に見えるねぎは薬味ねぎで、 赤ちゃん玉さんはまだベランダで育苗中です。)
それぞれの肥料で、どんな成長の違いが見られるか楽しみです。*^_^*
またご報告いたします。^^
- 関連記事
-
- 玉ねぎ栽培日記⑤
- 玉ねぎ栽培日記④玉さん定植
- 玉ねぎ栽培日記③玉さんの寝床
- 玉ねぎ栽培日記②育苗経過報告
- 玉ねぎ栽培日記① こんにちわ、玉さん。
スポンサーサイト