久しぶりのソーイング♪
急に寒くなってきたので、昨日は二女の冬服作りをしました。
我が子用に作ったものなので、
縫製が荒いあたりはお見逃しを…。^_^;
(ニットの縫い目が突っ張ってたりね…。)
♡ニットワンピース♡

首周りを広めにとって、ちょっぴり大人っぽく。^^
お尻がすっぽり隠れるサイズなので、スパッツと合わせて着せよかな♪
♡ニットスパッツ♡

ワンピとお揃いの生地で作りました。
とってもテンションの高いニットで、ぴったりめに作ったはずなのに、
はかせてみたら結構ゆとりがあったので、
ゆるゆるファッションに使おかな。
♡ニットのタートル♡

これは重ね着のインナー用。
と、
♡おそろのスパッツ♡

この二つをセットで着せると、まるでパジャマに(笑)。
♡チェックのパンツ♡

フード付きのお洋服が好きな二女。
必ず帽子をかぶってお出かけするので、後ろ姿はてるてる坊主。
バルーンパンツならテルテル坊主がお茶目に見えるかな?と思って(^^ゞ
おなかが出て風邪ひかないように、股上は深めに。
ハンドメイドだと、こういう部分が思い通りにできていいなぁ。^m^
♡ニットワンピース・色違い♡

服が出来上がって試着させようとすると、なぜかものすごい勢いで拒否る二女。
最初に作った茶色のニットワンピを無理やり着せたら、
首周り緩めの大人っぽいシルエットが思いのほか気に入ったらしく、
「もういっちょ!!」
とリクエストを頂いたので色違いを作りました。
こりゃこの冬重宝しそうだな。^/^
もともと物を作りあげる事が大好きなので、洋服作りも大好きです。
プリザの教室を始める前はいろいろ作ったりしていたのに、
最近は手がまわらずめっきりご無沙汰でしたが、やっぱり楽しい♪
時間を忘れて没頭してしまいました。
途中、強引に縫い進めたためにロックミシンの針を折ってしまい、
ミシン購入時に入っていた針の袋を持って買いに行く事にしました。
岐阜はもともと繊維産業が盛んだったので、市街地に行くと問屋街があります。
作りだすと止まらないタチなので、作業を中断する事に悶々としつつ、
車を走らせなじみの手芸店の問屋さんへ。
しかし、
「このタイプの針はミシン屋さんに行かないとおいてないかも…。」
と言われてしまい、しかたなく他の針で代用。
おおざっぱな性格が災いし、
「こんくらいいけるでしょ~!」
と突っ走ってしまうのです…。ごめんよミシン…。
代用の針でずっとやっててもだいじょうぶなのかな?
ちゃんとミシンに合った、ミシン屋さんが推奨する針にした方がいいのかな?
さぁ~、この次は何つくろかな♪
(でも、はまりすぎて本業をおろそかにしないように気をつけないと。^_^;)
我が子用に作ったものなので、
縫製が荒いあたりはお見逃しを…。^_^;
(ニットの縫い目が突っ張ってたりね…。)
♡ニットワンピース♡

首周りを広めにとって、ちょっぴり大人っぽく。^^
お尻がすっぽり隠れるサイズなので、スパッツと合わせて着せよかな♪
♡ニットスパッツ♡

ワンピとお揃いの生地で作りました。
とってもテンションの高いニットで、ぴったりめに作ったはずなのに、
はかせてみたら結構ゆとりがあったので、
ゆるゆるファッションに使おかな。
♡ニットのタートル♡

これは重ね着のインナー用。
と、
♡おそろのスパッツ♡

この二つをセットで着せると、まるでパジャマに(笑)。
♡チェックのパンツ♡

フード付きのお洋服が好きな二女。
必ず帽子をかぶってお出かけするので、後ろ姿はてるてる坊主。
バルーンパンツならテルテル坊主がお茶目に見えるかな?と思って(^^ゞ
おなかが出て風邪ひかないように、股上は深めに。
ハンドメイドだと、こういう部分が思い通りにできていいなぁ。^m^
♡ニットワンピース・色違い♡

服が出来上がって試着させようとすると、なぜかものすごい勢いで拒否る二女。
最初に作った茶色のニットワンピを無理やり着せたら、
首周り緩めの大人っぽいシルエットが思いのほか気に入ったらしく、
「もういっちょ!!」
とリクエストを頂いたので色違いを作りました。
こりゃこの冬重宝しそうだな。^/^
もともと物を作りあげる事が大好きなので、洋服作りも大好きです。
プリザの教室を始める前はいろいろ作ったりしていたのに、
最近は手がまわらずめっきりご無沙汰でしたが、やっぱり楽しい♪
時間を忘れて没頭してしまいました。
途中、強引に縫い進めたためにロックミシンの針を折ってしまい、
ミシン購入時に入っていた針の袋を持って買いに行く事にしました。
岐阜はもともと繊維産業が盛んだったので、市街地に行くと問屋街があります。
作りだすと止まらないタチなので、作業を中断する事に悶々としつつ、
車を走らせなじみの手芸店の問屋さんへ。
しかし、
「このタイプの針はミシン屋さんに行かないとおいてないかも…。」
と言われてしまい、しかたなく他の針で代用。
おおざっぱな性格が災いし、
「こんくらいいけるでしょ~!」
と突っ走ってしまうのです…。ごめんよミシン…。
代用の針でずっとやっててもだいじょうぶなのかな?
ちゃんとミシンに合った、ミシン屋さんが推奨する針にした方がいいのかな?
さぁ~、この次は何つくろかな♪
(でも、はまりすぎて本業をおろそかにしないように気をつけないと。^_^;)
- 関連記事
-
- バルーンキュロット。
- 手作りポーチ。
- 強運。
- チェックのあったかコート
- 久しぶりのソーイング♪
スポンサーサイト