GW。

GW、いかがお過ごしですか?
わたしはと言えば、岐阜は晴れ続きのいいお天気で、
お掃除をしたり、庭をいじったり、とても気持ちの良い休日を過ごしています。
長女は、買ったばかりの一輪車の猛特訓。
夕方はまだ肌寒いというのに、季節感ゼロなこんなかっこうで。笑

動きやすいようにと体操ズボン。
力が入り過ぎるのか、蒸れるからとサンダルで。
気合入り過ぎ…。
私も子供の頃挑戦したのですが、
一輪車だけはどうしても乗れなくて…。
今ではスイスイ乗りこなす長女を見ては、
「本当に私から生まれてきたのだろうか…。」
と、不思議に感じます。
親子であっても、同じではないのだな、と。
次女は、ローラーブレードをかじってる最中。
なぜ長女は「特訓」なのに、この人は「かじってる」なのか…、

ひたむきにモクモクと練習を続ける長女に対しこの人は、
「えーーー、もう無理。
まだ小さいで、できへんもんっっっ!!」
って、すぐ投げ出しちゃうんです…。-ω-;
あ、そうそう。
今年もやります「夏野菜」。

これはトマトの苗。
トマトは今年は、
・大玉トマト 1本
・中玉トマト 2本
・ミニトマト 1本
です。
いつもはポット苗をそのまま植え付けるのですが、
今年は「根切り」なることをして植え付けました。
そうすると新しい根がたくさん出て、美味しいお野菜になるのだとか…。
上の画像は植え付け翌日に取った写真なのですが、
若干しおれ気味に見えるあたり、やり方が間違ってなかったかちょっと心配です。
なにせ素人なもので…。-ω-
こちらはカラーピーマン。

夏はサラダをよく作るので、色どりにいいかなと思って。
他には昨年「苦くない!」と子供に好評だった、「こどもピーマン」も作ります。
そして王道キュウリシリーズ。
こちらは「スティックミニ」。

「キュウリはやっぱ丸かじりっしょ?」
と思い、子供が食べきりやすいサイズのこちらに。
「でもでもやっぱり今年もデコきゅうやりた~い!」
ということで、普通サイズのこちらのキュウリも。

どのお野菜も、豊作でありますように…。
忘れちゃいけない玉さん。
根元がぷっくりしてきました。

はやくおネギが倒れないかな~♪
今年はテニスボールサイズくらいは期待できそうかな。
- 関連記事
-
- ありがとうございました。
- GW最終日。
- GW。
- 芽吹き。
- 今日から。
スポンサーサイト